<西アジア> <石油資源>西アジアから中央アジアにかけて、特に(ペルシア湾岸)地域には大きな油田が分布する。そこで採掘された(原油)は、パイプラインやタンカーを利用してアメリカやヨーロッパや東アジアの国々などへ運ばれる。なかでもサウジアラビアは世界有数の(産油国)である。(産油国)は(石油輸出国機構(OPEC))という組織をつくり、原油価格の設定を通じて世界に大きな影響をおよぼす。
<伝統的なくらし>乾燥した環境のなかで、らくだなどの家畜を連れて牧草を求めて移動する(遊牧)がいとなまれてきた。
<イスラム教>サウジアラビアにはイスラム教の二つの聖地、(メッカ)とメディナがある。
|