練習
英文を和訳するときのコツ(まだ英語に慣れていないうちは、こんなふうにするといいです)
・意味のかたまりごとに/スラッシュ/をいれよう。いちおう答えのところにもスラッシュをいれておきますが、この入れ方が正解というわけじゃないです。自分にとって訳しやすいようにスラッシュをいれましょう、というときに正解も不正解もないです。ただ、あんまりふしぎなところにスラッシュをいれると、かえってわけがわからなくなると思います。なので、こんなふうにしてみたらどうでしょうか、という例です。参考にしてみてくださいね。
・動詞と主語をさがそう。いちおう答えのところで、動詞を赤、主語を緑の字にしておきますね。
■…動詞になるところ
■…主語になるところ
問題をクリックすると訳がでます。英語が苦手なひとは、英語と訳を何度も見比べて、訳をおぼえましょう。だいたい訳せるようになったなと思ったら、解説へすすみましょう。
以下の英文を日本語にしよう。
(1) If you are interested, we will send you an e-mail.
If /
you /
are interested, /
we /
will send /
you /
an e-mail.
もしあなたに興味があるならば、私たちはあなたにメールを送るつもりです。
(2) We will send you an e-mail if you are interested.
We /
will send /
you /
an e-mail /
if /
you /
are interested.
もしあなたに興味があるならば、私たちはあなにメールを送るつもりです。
(3) I thnk (that) tennis is interesting.
I /
think / (that)
tennis /
is /
interesting.
私は、テニスはおもしろいと思います。
(4) When you are busy, She will help you.
When /
you /
are / busy, /
She /
will help /
you.
あなたがいそがしいときは、彼女があなたを手伝うでしょう。
(5) She will help you when you are busy.
She /
will help /
you
/ when /
you /
are / busy.
あなたがいそがしいときは、彼女があなたを手伝うでしょう。
(6) He opened the window because it was hot.
He /
opened /
the window /
because /
it /
was /
hot.
暑かったので彼は窓を開けた。
(7) Because it was hot, he opened the window.
Because /
it /
was / hot, /
he /
opened /
window.
暑かったので、彼は窓を開けた。
(8) Which bus goes to the station?
Take Bus No. 3.
Which bus /
goes /
to the station?
Take /
Bus
No. 3.
どのバスが駅へ行きますか。
3番のバスに乗ってください。
(9) Did you know (that) he is a teacher?
Did /
you /
know / (that)
he /
is
a teacher?
あなたは彼が先生だと知ってましたか。
(10) I bought it for the first time in my life.
I /
bought /
it /
for the first time /
in my life.
私は生まれて初めてそれを買いました。
(11) We should get off at Shinjuku.
We /
should /
get / off
at Shinjuku.
私たちは新宿でおりるべきです。
(12) How long does it take?
It takes about five minutes.
How long /
does /
it /
take?
It /
takes
about
five minutes.
どれくらい(時間が)かかりますか。
約5分かかります。
練習