世界地理 アフリカ(第3章-2)
≡
menu
テスト対策
才塾について
学習コース・授業料
春夏冬期講習
体験授業
よくある質問
地図・お問い合わせ
カレンダー
◀
6
▶
答
アフリカの農業
アフリカの砂漠の周辺では、らくだや羊、山羊などの家畜とともに草と水をもとめて移動しながら生活する(ア)が行われている。また、ナイル川などの流域や(イ)では、小麦やなつめやしなどを栽培する農業がおこなわれている。
植民地時代に輸出向けの作物を大規模に栽培する(ウ)農業がはじめられた。
アフリカは全体的に人口増加が著しいが農村地域は貧しく、都市に出ていくひとが多くいる。都市で安定した仕事を探すのはむずかしく、多くの人々が賃金の低い仕事にしかつくことができず、路上や(エ)で暮らしている。
◀
▶
top