3
解説

現在完了(経験・完了) 解説

経験の現在完了

 「~したことがある」という表現を「経験の現在完了」といいます。「彼女に会ったことがある」とか、「ロンドンに行ったことがある」とかいった表現が、経験の現在完了です。英語では have(has)+過去分詞で表します。また、経験の現在完了は、have(has)+過去分詞のほかに、ever(これまでに、かつて)とか、never (したことが一度もない)、before (以前)、once (一度、一回、かつて)、 twice(二度、二回)、three times(三度、三回)、many times (何度も、何回も)などがでてくる場合が多いです。例文をみてみましょう。

I ( 私は ) have met ( 会ったことがある ) her ( 彼女に ) before. ( 以前 )

私は以前彼女に会ったことがあります。


She ( ) has read ( 読んだことがある ) the book ( その本を ) once. ( 一度 )

彼女は一度その本を読んだことがあります。


 once は「一度、一回」です。
 twice は「二度、二回」です。
 「三度、三回」以降は、three times, four times...のように、数のうしろに times をつけて表します。また、「何度も、何回も」は many times となります。

He ( ) has seen ( 見たことがある ) the movie ( その映画を ) many times. ( 何回も )

彼はその映画を何回も見たことがあります。


 また、once は、have と過去分詞の間にはいることがあります。この場合は、「かつて」と訳します。

I ( ) have once played ( かつてしたことがある ) tennis. ( テニスを )

私はかつてテニスをしたことがあります。

 それでは練習問題をやりましょう。

問題をクリックすると答えがでます。

練習問題 日本語にあうように、(  ) 内に適する語をいれましょう。

私は以前、京都を訪れたことがあります。
I ( ) (    ) (       ) ( ) Kyoto ( 京都 ) (      ). ( )

I ( ) have visited ( 訪れたことがある ) Kyoto ( ) before. ( 以前 )

彼はその本を一度読んだことがあります。
He ( ) (   ) (    ) ( ) the book ( その本を ) (    ).( )

He ( ) has read ( 読んだことがある ) the book ( その本を ) once. ( 一度 )

彼女はこの歌を何回も歌ったことがあります。
She ( ) (   ) (    ) ( ) this song ( この歌を ) (    )(    ).( )

She ( ) has sung ( 歌ったことがある ) this song ( この歌を ) many times. ( 何回も )

経験の現在完了の否定文・疑問文

 経験の現在完了の否定文は、have(has) のうしろに、not をいれます。not のかわりに never (~したことが一度もない)をもちいてもいいです。never をいれたら not はいれちゃだめです。
 never のはいる場所は、have(has) のうしろです。

I ( ) have not visited ( 訪れたことがない ) London ( ロンドン ) before. ( 以前 )

私は以前、ロンドンを訪れたことがない。


I ( ) have never visited ( 訪れたことが一度もない ) London. ( ロンドン )

私はロンドンを訪れたことが一度もない。




She ( ) has not climbed ( 登ったことがない ) Mt.Fuji ( 富士山 ) before. ( 以前 )

彼女は以前、富士山に登ったことがない。


She ( ) has never climbed ( 登ったことが一度もない ) Mt.Fuji. ( 富士山 )

彼女は富士山に登ったことが一度もない。

 have(has) never 過去分詞 とあったら、「~したことが一度もない」と訳しましょう。

 経験の現在完了の疑問文は、Have(has)を文頭に出すのはおなじなのですが、さらに ever (これまでに、いままでに)という語を、主語と過去分詞のあいだにいれましょう。それで「これまでに~したことがありますか」と訳すことになります。

Have you ever visited ( あなたはこれまでに訪れたことがありますか ) London? ( ロンドン )

あなたはこれまでにロンドンを訪れたことがありますか。

Yes, I have. / No, I haven't. ( )

はい、あります。 / いいえ、ありません。


Has he ever played ( 彼はいままでに弾いたことがありますか ) the guitar? ( ギター )

彼はいままでにギターを弾いたことがありますか。

Yes, he has. / No, he hasn't. ( )

はい、あります。 / いいえ、ありません。



 経験の現在完了の疑問文のでだしを、How many times~ ではじめると、「何回~したことがありますか」「どれくらい~したことがありますか」とたずねることになります。この場合は、ever (これまでに) は、いれません。

How many times ( 何回 ) have you visited ( あなたは訪れたことがありますか ) London? ( ロンドン )

あなたは何回ロンドンを訪れたことがありますか。

Twice. ( )

2回です。


How many times ( 何回 ) has she watched ( 彼女は見たことがありますか ) this video? ( このビデオを )

彼女は何回このビデオを見たことがありますか。

Many times. ( )

何回もあります。

それでは問題をやりましょう。

問題をクリックすると答えがでます。

練習問題 日本語にあうように、(  ) 内に適する語をいれましょう。

私はピアノを弾いたことが一度もありません。
I ( ) (    ) (     ) (      ) ( ) the piano. ( ピアノ )

I ( ) have never played ( 弾いたことが一度もない ) the piano. ( )

彼女は沖縄を訪れたことが一度もありません。
She ( ) (   ) (     ) (       ) ( ) Okinawa. ( 沖縄 )

She ( ) has never visited ( 訪れたことが一度もない ) Okinawa. ( )

あなたはいままでに雨を見たことがありますか。
(    ) ( ) you ( ) (    ) (    ) ( ) the rain? ( )

はい、あります。 / いいえ、ありません。
(   ),( )(    ). / (  ),( )(      ).

Have you ever seen ( あなたはいままでに見たことがありますか ) the rain? ( )
Yes, I have. / No, I haven't.

彼はいままでに英語で手紙を書いたことがありますか。
(   ) ( ) he ( ) (    ) (       ) ( ) a letter ( 手紙 ) in English? ( 英語で )

はい、あります。 / いいえ、ありません。
(   ),(  )(   ). / (  ),(  )(     ).

Has he ever written ( 彼はいままでに書いたことがありますか ) a letter in English? ( )
Yes, he has. / No, he hasn't.

あなたは何回富士山に登ったことがありますか。
(   ) (    ) (    ) ( ) have you climbed ( 登ったことがありますか ) Mt.Fuji? ( 富士山 )

2回です。
(     ).

How many times ( 何回 ) have you climbed Mt.Fuji? ( )
Twice.

have been to~

 経験の現在完了で、テストでよくきかれる表現に、have been to~ というのがあります。「~に行ったことがある」という意味です。

I ( ) have been to ( 行ったことがある ) Hokkaido. ( 北海道 )

私は北海道に行ったことがある。


She ( ) has been to ( 行ったことがある ) the restaurant. ( そのレストランに )

彼女はそのレストランに行ったことがある。

 「~に行ったことがある」というときは have been to~ をもちいてください。
 have gone to~ は、「~に行ってしまってここにはいない」という意味になるので、「行ったことがある」というときには使わないことになっています。気をつけましょう。
She has been to America.(彼女はアメリカに行ったことがある。)
She has gone to America.(彼女はアメリカに行ってしまってここにはいない。)

 「~に行ったことが一度もない」というのなら、have never been to~ とすればいいです。「あなたは~に行ったことがありますか?」とたずねるときは、Have you ever been to~? です。よくきかれる表現なので、いっそおぼえてしまったほうが話が早いです。
「あなたは~へ行ったことがありますか?」は、Have you ever been to~? です。

I ( ) have never been to ( 行ったことが一度もない ) foreign countries. ( 外国に )

私は一度も外国に行ったことがありません。


Have you ever been to ( あなたは行ったことがありますか ) Tokyo? ( 東京 )

あなたは東京に行ったことがありますか。

Yes, I have. / No, I haven't. ( )

はい、あります。 / いいえ、ありません。

では練習問題です。

問題をクリックすると答えがでます。

練習問題 日本語にあうように、(  ) 内に適する語をいれましょう。

彼らは中国に行ったことがあります。
They ( 彼らは ) (    )(    )(  ) ( ) China. ( 中国 )

They ( ) have been to ( 行ったことがある ) China. ( )

彼は横浜に行ったことが一度もない。
He ( ) (   )(      )(     )(  ) ( ) Yokohama. ( 横浜 )

He ( ) has never been to ( 行ったことが一度もない ) Yokohama. ( )

あなたは大阪に行ったことがありますか。
(    ) (   )(    )(    )(  ) ( ) Osaka? ( 大阪 )

はい、あります。 / いいえ、ありません。
(   ),( )(    ). / (  ),( )(      ).

Have you ever been to ( ) Osaka? ( )
Yes, I have. / No, I haven't.

完了の現在完了

 「~してしまった」という表現を「完了の現在完了」といいます。「もう宿題を終えてしまった」という表現とか、「もうその本は読んでしまった」という表現とかです。
 「~したところだ」という表現も、「完了の現在完了」といいます。「ちょうど宿題を終えたところだ」という表現がそうです。
 完了の現在完了で使われるのは、already (もう、すでに)です。already があったら、「もう~してしまった」「すでに~してしまった」と訳しましょう。
 また、just (ちょうど)が使われることもあります。just があったら、「ちょうど~したところです」「ちょうど~し終えたところです」と訳しましょう。
 already も、just も、have(has) と過去分詞の間にはいります。

I ( ) have already finished ( もう終えてしまった ) my homework. ( 私の宿題 )

私はもう私の宿題を終えてしまった。


I ( ) have just finished ( ) my homework. ( 私の宿題 )

私はちょうど私の宿題を終えたところです。


 have been to は経験の現在完了のところで、「~に行ったことがある」と訳すというふうに説明しました。ここに just がはいって、
 have just been to~
になると、「ちょうど~へ行ってきたところです。」と訳すことになります。just がはいると、完了の現在完了になります。

I ( ) have just been ( ちょうど行ってきたところです ) to the post office. ( 郵便局に )

私はちょうど郵便局に行ってきたところです。

 実をいうと、just がなくても、I have been to the post office. を「私は郵便局に行ってきたところです」と訳すのはアリです。なので、just がはいっていない場合は、「私は郵便局に行ったことがある」「私は郵便局に行ってきたところです」の2通りの訳し方がアリだということになります。どっちでもいけます。話の流れにあうほうを選びましょう。
 また、「~へ行ってきたところです」の疑問文として、
 Where have you been?
というと、「どこへ行ってきたの?」「どこへ行ってたの?」とたずねることになります。

 それでは練習問題をやりましょう。

問題をクリックすると答えがでます。

練習問題 日本語にあうように、(  ) 内に適する語をいれましょう。

私はもうこの本を読んでしまいました。
I (    )(        )(    ) ( ) this book. ( この本 )

I have already read ( もう読んでしまった ) this book. ( )

エルビスはちょうど建物を去ったところです。(leave)
Elvis ( エルビスは ) (   )(    )(    ) ( ) the building. ( 建物 )

Elvis ( ) has just left ( ちょうど去ったところです ) the building. ( )

私はちょうどコンビニへ行ってきたところです。
I ( ) (    )(    )(    )(  ) ( ) a convenience store. ( コンビニ )

I ( ) have just been to ( ちょうど行ってきたところです ) a convenience store. ( )

完了の現在完了の否定文・疑問文

 「もう(すでに)~してしまった」というのを否定の形にすると、「まだ~していない」となります。完了の現在完了の否定文は、have(has) に not をつけます。
 文中に already (もう、すでに)がある場合は、これをとってしまい、かわりに yet (まだ)をくわえます。
 yet がはいるのは、文末です。

I ( ) have already finished ( もう終えてしまった ) my homework. ( 私の宿題 )

私はもう私の宿題を終えてしまいました。


I ( ) have not finished ( 終えていない ) my homework ( 私の宿題 ) yet. ( まだ )

私はまだ私の宿題を終えていません。



She ( ) has already read ( 読んでしまった ) this book. ( この本 )

彼女はもうこの本を読んでしまいました。


She ( ) has not read ( 読んでいない ) this book ( この本 ) yet. ( まだ )

彼女はまだこの本を読んでいません。


 「もう(すでに)~してしまいました」というのを疑問の形にして、「もう(すでに)~してしまいましたか」とたずねるときは、have(has) を前にだします。
 文中に already (もう、すでに) がある場合は、これをとってしまい、かわりに文末に yet (もう(すでに))をくわえます。否定文のときと同じです。
 答え方なのですが、Yes,I have. や、No,I haven't. でいいのですが、No の場合は、
 No,not yet.(いいえ、まだです。)と答えたりします。
 yet は、日本語にするときは、否定文なら「まだ」と訳しますが、疑問文のときは「もう(すでに)」と訳すことになるので気をつけましょう。

I ( ) have already finished ( もう終えてしまった ) my homework. ( 私の宿題 )

私はもう私の宿題を終えてしまいました。


Have you finished ( あなたは終えてしまったか ) your homework ( あなたの宿題 ) yet? ( もう )

あなたはもうあなたの宿題を終えてしまいましたか。


Yes, I have. / No, not ( ) yet. ( まだ )

はい、終えてしまいました。 / いいえ、まだです。



She ( ) has already read ( もう読んでしまった ) this book. ( 私の宿題 )

彼女はもうこの本を読んでしまいました。


Has she read ( 彼女はもう読んでしまったか ) this book ( この本を ) yet? ( もう )

彼女はもうこの本を読んでしまいましたか。


Yes, she has. / No, not ( ) yet. ( まだ )

はい、読んでしまいました。 / いいえ、まだです。

 already (もう、すでに)は、否定文や疑問文にするときは、yet にかえるというのは、テストでよくきかれることなので、もう一度整理しておきますね。

 already は、否定文や疑問文にするときは、yet にかえる。
 already がはいる場所は、have(has) と過去分詞の間。yet がはいる場所は、文末。
 yet の訳は、否定文では「まだ」。疑問文では「すでに、もう」。

 それでは練習問題をやりましょう。

問題をクリックすると答えがでます。

練習問題 次の文を、否定文にしましょう。

私はもう私の昼食を終えてしまいました。
I ( ) have already finished ( 終えてしまった ) my lunch. ( 私の昼食 )

私はまだ私の昼食を終えていません。
I ( ) have not finished ( 終えていない ) my lunch ( ) yet. ( まだ )

彼はもう彼の部屋を掃除してしまいました。
He ( ) has already cleaned ( 掃除してしまった ) his room. ( 彼の部屋 )

私はまだ彼の部屋を掃除していません。
He ( ) has not cleaned ( 掃除していない ) his room ( ) yet. ( まだ )

問題をクリックすると答えがでます。

練習問題 次の文を、疑問文にしましょう。また、その答えとして、「いいえ、まだです。」と答えましょう。

あなたはもう、そのビデオを見てしまいました。
You ( ) have already watched ( 見てしまった ) the video. ( そのビデオ )

あなたはもうそのビデオを見てしまいましたか。
Have you watched ( あなたは見てしまったか ) the video ( ) yet? ( もう )

いいえ、まだです。
No, not yet. ( )

貞子はもう、そのビデオを作ってしまいました。
Sadako ( 貞子 ) has already made ( 作ってしまった ) the video. ( そのビデオ )

貞子はもうそのビデオを作ってしまいましたか。
Has Sadako made ( 貞子は作ってしまったか ) the video ( ) yet? ( もう )

いいえ、まだです。
No, not yet. ( )

現在完了のまとめ

 have(has) + 過去分詞の形を現在完了といいます。have と has の使い分けはもちろん、主語が3人称単数のときは has で、それ以外だったら、have です。

 その訳し方は、
①継続「ずっと~している」
②経験「~したことがある」
③完了「~してしまった、~したところだ」
があります。どのように見分けるかというと、

①継続…since か for がある。
②経験…before,once,twice,three times,four times...,ever,never がある。
③完了…already,just,yet がある。

というふうに見分けがつくようになっています。テストのときは。たぶん。もしなにもないのだったら、話の流れで判断しましょう。話の流れさえないのだったら、それはもう、どう訳すのもアリです。好きなように訳してください。

I ( ) have been ( ずっといます ) in Japan ( 日本に ) for three years. ( 3年間 )

私は3年間ずっと日本にいます。(for があるので継続の現在完了と考えます)


I ( ) have ever been to ( これまでに行ったことがある ) Hokkaido. ( 北海道 )

私はこれまでに北海道に行ったことがあります。(ever があるので経験の現在完了と考えます)


I ( ) have just been to ( ちょうど行ってきたところです ) Hokkaido. ( 北海道 )

私はちょうど北海道に行ってきたところです。(just があるので完了の現在完了と考えます)

 こんな感じで、どこかで見分けがつくようになっていると思います。たいてい。

<否定文>
 現在完了の否定文は、have(has) のうしろに not をいれればよいです。
 経験の現在完了では、not のかわりに never のこともあります。よくあります。
 完了の現在完了では、already は yet にかわります。just も yet になります。否定文では、yet は「まだ」と訳します。

<疑問文>
 現在完了の疑問文は、have(has) を前にだせばよいです。
 完了の現在完了では、already は yet にかわります。疑問文では、yet は「もう」と訳します。
 また、特に、継続の現在完了で、How long~ という形の疑問文があって、これは、「どれくらい~しているの?」とたずねるときにつかいます。

 では問題をやりましょう。

問題をクリックすると答えがでます。

練習問題 次の英文を、日本語に訳しましょう。

He has been in Okinawa for a week.

彼は1週間ずっと沖縄にいます。
He ( ) has been in ( ずっといます ) Okinawa ( 沖縄 ) for a week. ( 1週間 )

I've read this book three times.

私はその本を3回読んだことがあります。
I 've read ( 読んだことがある ) the book ( その本を ) three times. ( 3回 )

I've already read the book.

私はもうその本を読んでしまいました。
I ( ) 've already read ( 読んでしまった ) the book. ( その本を )

She has lived in Okinawa before.

彼女は以前沖縄に住んでいたことがあります。
She ( ) has lived in ( に住んだことがある ) Okinawa ( 沖縄 ) before. ( 以前 )

He has just been to Okinawa.

彼はちょうど沖縄に行ってきたところです。
He ( ) has just been to ( ちょうど行ってきたところです ) Okinawa. ( 沖縄 )

He has been to Okinawa once.

彼は一度沖縄に行ったことがあります。
He ( ) has been to ( 行ったことがある ) Okinawa ( 沖縄 ) once. ( 一度 )

It has been raining since yesterday.

昨日からずっと雨が降っています。
It ( ) has been raining ( ずっと雨が降っている ) since yesterday. ( 昨日から )

He has gone to Okinawa.

彼は沖縄に行ってしまった。
He ( ) has gone to ( 行ってしまった ) Okinawa. ( 沖縄 )

Have you ever been to Hokkaido?

あなたはこれまでに北海道に行ったことがありますか。
Have you ever been to ( あなたはこれまでに行ったことがありますか ) Hokkaido? ( 北海道 )

How long have you been in Hokkaido?

どれくらいの間あなたは北海道にいるのですか。
How long ( どれくらいの間 ) have you been in ( あなたはいるのですか ) Hokkaido? ( 北海道 )

How many times have you been to Hokkaido?

あなたは何回北海道に行ったことがありますか。
How many times ( 何回 ) have you been to ( あなたは行ったことがあるか ) Hokkaido? ( 北海道 )

I have never been to America.

私はアメリカに行ったことが一度もありません。
I ( ) have never been to ( 行ったことが一度もない ) America. ( アメリカ )

I have not finished my homework yet.

私はまだ私の宿題を終えていません。
I ( ) have not finished ( 終えていない ) my homework ( 私の宿題 ) yet. ( まだ )

Have you finished your homework yet?

あなたはもうあなたの宿題を終えてしまいましたか。
Have you finished ( あなたは終えてしまったか ) your homework ( あなたの宿題 ) yet? ( もう )

be surprised to~,be glad to~など

 話はがらりと変わります。このコーナーは、現在完了ではなく、不定詞の話です。
 「~して驚く」「~してうれしい」「~して残念に思う(気の毒に思う)」「~して悲しい」などの表現があります。
be surprised to~…~して驚く
be glad to~,be happy to~…~してうれしい
be sorry to~…~して残念に思う、気の毒に思う
be sad to~…~して悲しい
 to のうしろは動詞の原形です。不定詞です。

I ( ) was surprised to hear ( 聞いて驚いた ) the news. ( そのニュース )

私はそのニュースを聞いて驚いた。


I ( ) am sorry to hear ( 聞いて残念に思う ) that. ( それ )

私はそれを聞いて残念に思います(気の毒に思います)。


She ( ) was sad to read ( 読んで悲しんだ ) the news. ( そのニュース )

彼女はそのニュースを読んで悲しみました。


I ( ) am glad to see(meet) ( あえてうれしい ) you. ( )

私はあなたに会えてうれしいです。

「be surprised at~」というのと、「be surprised to~」というのがあることに注意しましょう。では問題です。

問題をクリックすると答えがでます。

練習問題 日本語にあうように、(  ) 内に適する語をいれましょう。

私はあなたにまた会えてうれしいです。
I ( ) (  ) (    ) (  ) ( ) see ( 会う ) you ( ) again. ( また )

I ( ) am glad to see ( 会えてうれしい ) you again. ( )

私はその人々を見てとても気の毒に思いました。
I ( ) (   ) very (     ) (  ) ( ) see ( 見る ) those people. ( その人々 )

I ( ) was very sorry to see ( 見てとても気の毒だった ) those people. ( )

彼はそれを聞いて驚きました。
He ( ) (   ) (         ) (  ) ( ) hear ( 聞く ) that. ( それ )

He ( ) was surprised to hear ( 聞いて驚いた ) that. ( )

彼女はその知らせを聞いて悲しむでしょう。
She will ( ) (  ) (   ) (  ) ( ) hear ( 聞く ) the news. ( その知らせ )

She ( ) will be sad to hear ( 聞いて悲しむだろう ) the news. ( )

解説

top